75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2021-12-15 令和 3年12月文教福祉委員会−12月15日-01号

県全体でも、申し込んであるところは50%強という状況ですが、利用開始になったところはまだ全体の6.2%です。その理由としまして、現在医療機関の現場では、とにかく感染症対応あるいはワクチン接種に追われていると。あるいは、システム改修の費用がかなり多額だと。国の補助はあるんですけれども、持ち出しもかなりあると。

新発田市議会 2021-03-25 令和 3年 2月定例会−03月25日-05号

また、マイナンバーカードの普及は、健康保険証一体化がされ、3月末には本格利用ができるとのことでしたが、今日の朝の報道によりますと、先行利用した病院でトラブルが発生し、今月末での利用開始ができなくなったとのことです。今後、運転免許証としての利用預金口座との一体化を進める方向です。マイナンバーでの個人情報ひもつけ拡大は、国の情報の一元化、個人情報の侵害、情報漏れの危険があります。  

新発田市議会 2021-03-08 令和 3年 3月 8日総務常任委員会−03月08日-01号

その次のクラウドサービス使用料は、現在準備を進めている戸籍系コンビニ交付サービスクラウド化について、サービス利用開始令和3年4月になったことから、今年度分として見込んでいた経費について減額するものです。  その次の端末機器等借上料は、住民情報システム用プリンターのリースに係る契約請け差を減額するものです。  

三条市議会 2020-06-24 令和 2年経済建設常任委員協議会( 6月24日)

事業スケジュールにつきましては令和2年3月議会の大綱質疑におきまして、令和2年度中に事業者選定を行い令和4年4月からの利用開始を目指してまいりたいと答弁させていただいたところでございますが、市場調査の結果を踏まえ、より多くの事業者が公募に参加していただけるよう、当初のスケジュールを変更させていただくものでございます。

小千谷市議会 2020-06-23 06月23日-02号

利用開始時期については、隣接する東栄元中子線交差点改良工事が10月以降になることから、利用者安全確保のため、当初予定していた10月を来年度春以降に変更しなければならないと考えております。   次に、第2点目、いつ頃を目途に施設整備を進めるのか、どのような内容施設整備を考えているのか、どのような施設がふさわしいのかについてであります。

長岡市議会 2020-03-11 令和 2年 3月建設委員会−03月11日-01号

今のところ、今年の夏頃から利用開始できるような見込みでおります。 ◆松野憲一郎 委員  少し先ということでありますが、たしか新潟県内全体でも水道料金の支払いではキャッシュレス決済が進んでいない状況でありますので、長岡市がパイオニアになっていただくことを楽しみにしております。  次に、老朽化した水道管の入替えについてお伺いいたします。

三条市議会 2020-03-04 令和 2年第 1回定例会(第2号 3月 4日)

活用の時期といたしましては、令和4年4月の利用開始を目指して取組を進めてまいりたいと考えているところでございます。 ○議長(阿部銀次郎君) 4番。   〔登壇〕 ○4番(野嵜久雄君) それぞれ御答弁ありがとうございました。それでは、2回目の質問をさせていただきます。  令和2年度予算案についてお伺いいたします。

燕市議会 2019-09-11 09月11日-一般質問-02号

①、旧浄水場配水塔水道の塔の外壁剥落について、発生時期、年度ごと発生状況、これまでの発生箇所数とその規模剥落部分の大きさから推測される剥落物の形状や重さ、人的、物的被害、その他の影響の有無とその内容工事維持管理の瑕疵の有無とその根拠、今回の件に対応する保証契約有無剥落発生の原因、大規模剥落発生可能性の程度、使用禁止となっている周辺駐車場利用開始時期などなど、剥落に関する詳細な説明を求

三条市議会 2018-10-03 平成30年第 4回定例会(第6号10月 3日)

市道栄スマートインター連結路上り線は現在造成中の工業流通団地内の道路だが、いつから利用できるのか、の質疑に対し、第1期分譲を予定している箇所道路は来年度中にほぼでき上がるが、工業流通団地と一体的に開発しているため、一般車両利用開始時期については様子を見て判断したい、との答弁がありました。  次に、議第17号 平成30年度三条市一般会計補正予算であります。

小千谷市議会 2017-09-21 09月21日-02号

谷井市長時の平成23年に国から用地を購入し、当初平成25年度からの利用開始を予定していた東地区北陸農業試験場跡地建設予定防災公園平成25年第1回定例会での私の一般質問答弁で統合する新小千谷総合病院への支援や市役所庁舎免震化、そして表沢川改修事業等により利用開始平成30年ごろに大幅にずれ込むとおっしゃっていましたが、本年平成29年度予算排水側溝工事の実施及び施設整備準備として3,300

阿賀町議会 2017-07-07 07月07日-02号

また、今年度はポータルサイトさとふるの利用開始により、予定していたよりも多くの寄附が既に集まっているとお聞きしております。 そこで、ふるさと納税の現状と今後について伺っていきたいと思います。 1つ目ですけれども、返礼品の29年度現在の総額と諸経費実質積立額は幾らになっているのか。 2つ目返礼品人気商品ベスト5はどうなっているか。 

新発田市議会 2017-03-06 平成29年 3月 6日総務常任委員会−03月06日-01号

個人番号利用開始から1年を経過したことから、窓口対応などの実績を踏まえ、当該条例の一部改正を行いたいというものでございます。  よろしくご審議の上、ご賛同賜りますようお願い申し上げます。 ○委員長小坂博司) 担当課長説明が終わりましたので、これより質疑に入ります。質疑ある委員の発言を求めます。  小柳委員

柏崎市議会 2016-09-09 平成28年 9月定例会議(第17回会議 9月 9日)

さらに1月には、ふるさとチョイス利用開始もあり、今年度も期待をしておりました。  専任という形ではない中で大変な成果を上げていただいたと、最大限の評価を差し上げたいと考えますが、先ほど申したポイント制度の導入のほかに、検討をいただきたいことがあります。  まず、さきの説明会では、今回からメーンターゲット、がんばるオトナ女子、特に首都圏で働く30代前半の女性を想定していると発表されました。

五泉市議会 2016-09-05 09月05日-一般質問-02号

体育施設整備では、総合会館管理棟につきましては来年4月の利用開始に向け、現在建設工事を進めており、同じく総合会館大ホールにおきましてはつり天井や床を改修するための設計業務を行っているところであります。体育施設などを利用した合宿誘致促進事業におきましては、先月8日から12日にかけて駒澤大学バスケットボール部の皆様、総勢47人が本市を訪れ、総合会館などで合宿をされました。